不動産査定はなかなかやる機会がないからこそ失敗しやすい、ということもあります。
ここでは、不動産査定の段階でよくあるトラブルとそれを回避するための方法について詳しくお伝えしていきます。
不動産一括査定サイトを使って複数社に無料で見積もり依頼する方法が一般的になったことで多いのが、数多くの不動産会社とコンタクトを取り過ぎて面倒になってしまうパターンです。
不動産一括査定サイトはとてもお手軽ですが、ただ見積もりをもらえるだけではありません。
当然、不動産会社は集客のためにサイト登録しているため、見積もり依頼をしてきた顧客に対しては営業をしてきます。
そのため、無料だからと見積もり依頼を頼み過ぎると収拾がつかないことに。
毎日のようにいろんな会社から電話やメールが来て、その対応に嫌気が刺す人もいます。
サイトは1-2サイトに絞り、依頼会社数は多くても6社ぐらいに留めておくと安心です。
また、基礎知識がないために、見積もりを見ても善し悪しが判断できず、理想の進め方ができないということもあります。
不動産査定がネットで手軽にできるようになったのは良いことですが、逆に何も知らないまま始めてしまう人も少なくありません。
見積もりの中身を判断するのは自分自身です。
あらかじめ、相続税路線価や地価公示・地価調査をについての知識を持っておきましょう。
少し知識を持っておくだけで、営業マンのペースで不動産売却を強引に進められないというメリットもあります。